2020/08/16
更年期②
猛暑日が続き、憂鬱を感じる人が増えているそうです。暑さが長引くと疲労も蓄積して、体調不良を引き起こしてしまうそうです。中高年男性が憂鬱をひどく感じる場合は更年期による症状ではないか一度疑うのがよいそうです。更年期は、女性だけの症状だと思って、自分の更年期を全く疑わない中高年男性が多いそうです。男性も筋肉の増加作用のあるテストステロンの分泌量が減り、様々な症状が現れるそうです。代表的なものは、不眠、不安と憂鬱感、性機能低下、関節炎、骨粗しょう症、膨らんだ腹、記憶・認知力の低下などらしいです。テストステロンは、炎症を抑制し、骨を丈夫にする役割もするそうですが、更年期が来れば、関節が痛み、炎症が起こることもあるそうです。動脈硬化やメタボリックシンドロームの発生リスクも大きくなってしまうそうです。
男性更年期を治したい場合は、病院では、男性ホルモンを補充する治療を受けることもできるそうです。その他には、ストレスを減らさなくてはいけないそうです。ストレスが多いとテストステロンがよく分泌されないからだそうです。家族との良好な関係を維持することも重要だそうです。男性は家庭が円満だとストレスを減らすことができるからだそうです。また運動も並行したほうがいいそうです。男性ホルモンの減少による筋肉量低下を補うことができるからだそうです。特に筋力トレーニングは、筋肉細胞が脂肪に変わるのを防ぐので、続けられたほうが良いそうです。



