2020/08/26
腰痛①
今年の夏は例年とは異なり、コロナの影響で休暇の過ごしかたも大きな変化があったそうです。社会的距離を置くのが日常化されて、海外旅行ではなく、国内旅行で、人が集まらない静かな屋外を探して旅に出る人が多くなったそうです。この時、公共交通機関よりも車を利用する人が増えたそうです。車はとても便利ですが長時間運転をするときは、背骨の健康に特別の注意が必要らしいです。座った姿勢は、立っているときよりも、腰に加わる荷重が1.5倍ほど増えるそうです。特に、車の中で間違った姿勢を長く維持すると背骨に負担になって首、肩、腰が凝り、痛みが生じることがあるそうです。長時間座っているときに首、腰などに痛みを伴う場合は、放置すると椎間板ヘルニアに発展してしまう可能性が高くなってしまうそうなので、痛みが3日以上続く場合は、専門医の診断を受けたほうが良いそうです。
運転は1〜2時間おきに休憩を取るのが良いそうです。運転の時には、腰と背中を背もたれに密着させて腰や首をまっすぐにすれば、脊椎が受ける負担を最小限に抑えることができるそうです。休憩所に車を止めて、背骨を解放することができるストレッチを5〜10分程度することも重要だそうです。長距離ドライブから帰ってきたら蓄積された疲労と筋肉を緩めるために十分な休息をとるのが良いそうです。マッサージをしたり、浴槽に身を浸すのが良いそうです。







