2020/08/23
ダイエット⑨
夏休みを迎え、ダイエットを始める人が増えるそうです。ですが、自分の体力レベルを超え無理な運動と栄養の不均衡をもたらすダイエットは、耳の健康に悪影響を与えてしまうこともあるそうです。夏の間、無理なダイエットのせいで耳が詰まったかのように声が大きく聞こえる症状を訴える20〜30代の患者さんが増えているそうです。短期間に無理なダイエットをした後、ほとんどが耳管開放症と診断されるそうです。耳管開放症は、通常、癌などの重症疾患、出産や急激なダイエットで体重がひどく減少した場合や、極度のストレス、激しい運動のために発症するそうです。本人の適正体重を探して生活習慣を改善することで治すことができるそうです。正常体重に回復するほか、鼓膜にチューブを挿入して耳の内外の圧力を調節する方法でも症状を緩和することができるそうです。
この疾患は、突然耳が詰まったりする症状のために突発性難聴や急性低音障害型感音難聴と混同される場合が多いそうです。突発性難聴は発症後早期に積極的に治療しなければ聴力回復を期待するのは難しくなってしまうそうなので、症状が現れたられたら、すぐに耳鼻咽喉科で検査を受けるのが良いそうです。


